| 項目 | 外張断熱工法 | 充填断熱工法 |
|---|---|---|
| 外装材の取付け | ◯ | |
| 木材が空気にさらされる | ◯ | |
| 防火性(隣棟火災) | ◯ | |
| 熱橋 | ◯ | |
| 内部結露 | ◯ | |
| 気密(施工)性能 | ◯ | |
| 床下空間の利用 | ◯ | |
| 小屋裏の利用 | ◯ | |
| 熱容量の利用 | ◯ | |
| 木の吸放湿性の利用 | ◯ | |
| 長期断熱性能の保持 | ◯ | |
| 壁倍率の取得 | ◯ | |
| 配管配線の収まり、維持管理 | ◯ | |
| 真壁構造の断熱、気密 | ◯ |
(○:優位)
| 項目 | 外張断熱工法 | 充填断熱工法 |
|---|---|---|
| 外装材の取付け | ◯ | |
| 木材が空気にさらされる | ◯ | |
| 防火性(隣棟火災) | ◯ | |
| 熱橋 | ◯ | |
| 内部結露 | ◯ | |
| 気密(施工)性能 | ◯ | |
| 床下空間の利用 | ◯ | |
| 小屋裏の利用 | ◯ | |
| 熱容量の利用 | ◯ | |
| 木の吸放湿性の利用 | ◯ | |
| 長期断熱性能の保持 | ◯ | |
| 壁倍率の取得 | ◯ | |
| 配管配線の収まり、維持管理 | ◯ | |
| 真壁構造の断熱、気密 | ◯ |
(○:優位)