畳床のJIS規格

(1)稲わらサンドイッチ畳床 JISA5901

表1 - 材料及び構造による区分

区分記号材料及び構造
稲わら畳床WR稲わらを材料として構成したもの。
ポリスチレンフォームサンドイッチ稲わら畳床PS押出法ポリスチレンフォーム断熱材を芯材とし、
上下を稲わらで構成したもの
タタミボードサンドイッチ稲わら畳床TBタタミボードを芯材とし、
上下を稲わらで構成したもの。

表2 - 標準寸法による区分

区分記号a)
2000 × 1000 × 50100W
1900 × 950 × 5095W
1840 × 920 × 5092W
a)100Wは本間(京間)、95Wは三六間(中京間)、92Wは五八間(江戸間、関東間)の
標準寸法に該当する。

表3 - 寸法の許容差

記号長さ厚さ
標準寸法許容差標準寸法許容差標準寸法許容差
100W2000±301000±1550±2
95W1900950
92W1840920

表3 - 寸法の許容差

区分記号芯材の厚さ
mm
畳床1枚の質量
kg
縦糸

間隔



mm
横糸

間隔



mm
(参考)
単位面積あたりの
質量
kg/m2
押出法ポリ
スチレン
フォーム
断熱材
タタミボー
a)
100W95W92W
稲わら畳床特級品WR-S--34.030.728.8302117.0
1級品WR-1--32.028.927.02716.0
2級品WR-2--30.027.025.43015.0
3級品WR-3--28.025.323.73314.0
ポリスチレン
フォームサンド
イッチ稲わら
畳床
-PS-C2020-23.020.819.53011.5
PS-C2525-21.019.017.83010.5
PS-C3030-19.017.016.0309.5
タタミボードサ
ンドイッチ稲わ
ら畳床
-TB-C20-2028.025.323.73014.0
TB-C25-2527.024.523.03013.5
a) タタミボードの芯材の厚さは、タタミボードの厚さの合計値。
b) 厚さ55mmの畳床の質量は、上記厚さ50mmの畳床の質量の+10%増しとする。

表5 - 質量、縦糸の間隔及び横糸の間隔の許容値

畳床1枚の質量の許容差
kg
縦糸の間隔の許容差
mm
横糸の間隔の許容差
mm
±2.5±3±3

(2)建材畳床 JISA5914

表1 - 材料及び構造による区分

区分記号材料及び構造
I形KT-Ⅰ

タタミボード(TB)を主な材料として構成したもの。

II形KT-Ⅱ

タタミボード(TB)と押出法ポリスチレンフォーム断熱材(PS)とを主な材料として、2層に構成したもの。

Ⅲ形KT-Ⅲ

タタミボード(TB)と押出法ポリスチレンフォーム断熱材(PS)とを主な材料として、3層に構成したもの。

K形KT-K

押出法ポリスチレンフォーム断熱材(PS)を主な材料として構成したもので、裏面にかまち補強材をもつもの。

N形KT-N

押出法ポリスチレンフォーム断熱材(PS)を主な材料として構成したもの。

表2 - 標準寸法による区分

区分記号a)
2000 × 1000 × 50100W
1850 × 940 × 5094W
1820 × 910 × 50
11820 × 910 × 55
91W
a)100Wは本間(京間)、94Wは三六間(中京間)、91Wは五八間(江戸間、関東間)の
標準寸法に該当する。

表3 - 寸法の許容差

単位 mm

記号長さ厚さ
標準寸法許容差標準寸法許容差標準寸法許容差
100W2000±301000±1550±2
94W185094050
91W182091050
55

表4 - 質量の許容差、縦糸の間隔及び縫目間隔

区分タタミボード
の厚さ


mm
畳床1枚の質量
kg
縦糸

間隔

mm
横糸

間隔

mm
(参考)
単位面積あたりの
質量kg/m2
100W94W91W a)許容差厚さ50mm製品
Ⅰ形50以上24.521.520.5±15%30
以下
21
以下
12.3
Ⅱ形10(10×1枚)7.06.15.83.5
15(15×1枚)9.28.07.64.6
20
(10×2枚、20×1枚)
11.510.09.55.7
25(10+15)13.512.011.56.8
Ⅲ形20(10+10)11.510.09.55.7
25(10+15)13.512.011.56.8
N形-5.55.04.52.7
K形
a) タタミボードの厚さ5mm増しで、畳床55mmの場合、91Wの質量は、表4の10%増しとする。

表5 - 性能

区分含水率
たわみ量 a)
mm
局部圧縮量
mm
Ⅰ形13以下6.0以下4.0以下
Ⅱ形8.0以下
Ⅲ形
N形-12.0以下
K形
a)たわみ量については、タタミボードの厚さが、Ⅱ型は10mm及び15mm、Ⅲ型は20mmの場合に適用する。